今月の定期通院の診察にて
- 2020/04/24
- 22:21

にほんブログ村
今日は4週に1回の定期通院でした。
カウンセリングは、まだ内容を消化しきれていないので、後日、何回かに分けて書きますね。
病院に着いて、まずびっくり。
最近のコンビニやスーパーのレジのように、受け付けでも、診察室にも、カウンセリングルームも、飛沫よけの透明シートが。
すごいな、日本。
ほんと、緊急事態だな。
なんて、思ってしまいました。
いつも満席の待合室は、椅子を間引いていても余裕があるほど。
みんな、薬だけ貰って早く帰りたいのかな?
診察の順番はこれまでにないほど早く回ってきて…。
診察では、
・近頃1日のなかで、調子が良かったり落ち込んだりのアップダウンが激しい
・自粛ばかりで、気分転換が難しい
・寝落ちがすごく増えた
というお話を。
主治医から帰ってきた言葉は全て、新型コロナウイルス関係でした。
「人類に課せられた試練というかね。」
なんて言いながら。
寝落ちは関係ないかな?
と、思っていたら…
「疲れだろうね。気を張っててさ。」
これも、コロナ。
自粛疲れ。
薬に頼って改善を図るか、
自分の工夫で乗り越えるか、
尋ねられたので、
薬は今まで通りでいいと答え、診察終了。
とにかくなんだか異様な空間で、歯切れの悪い診察。
こういうことに疲れるのだろうな。
ただ、疲れを認識したのは大きい。
今は生きているだけで疲れる。
これは健常者もメンタル疾患も一緒。
だから、肩の力を抜いていこう。
"いつも通り" が出来ない疲れを感じていることを頭において、積極的に休もう。
そう思いました。
疲れている自分を大事に、労ろう。
↓ランキング参加中。
1クリックで1票になります♪

にほんブログ村