仕事と自分の価値
- 2020/04/30
- 16:42

にほんブログ村
私は今、3つの仕事をもっています。
1つは接客業。
会社に所属してのお仕事。お勤めです。
2つめは執筆業。
在宅でのお仕事です。ノルマはありますが、わずかな量です。
3つめは小売業。
こちらは夫の自営業。ネットショップです。私はアイディア出しや営業活動のお手伝い。
正直、忙しくて、余裕がないと感じることが多く、1つの仕事に没頭できたら…と思うことも。
そんな現在、1つめのお仕事が、2週間お休みになり、残りの2つの仕事に没頭する時間ができました。
収入が減る不安がありましたが、その事は "不安解消のワーク" で解消。
問題はその他にありました。
人に会いたい
直接人と話したい
見える形で人に貢献したい
日を追うごとに、そこにストレスが発生してしまいました。
自分の価値が見いだしにくくなってしまったのです。
あれだけ求めていた"時間" が手に入っても、全く有効に使えないどころか、気分が滅入って、他の仕事も手につかない。
自分が保てない。
"失って気づく" とは、よくある話。
まさにそんな状態。
幸い、一時的に失っているだけなので、希望は見いだせるはず。
今回のこの経験から、
『自分の価値を接客業で得るものだけという現状を少しでも変えること』
が必要だと感じました。
すぐにはできないかもしれません。
ゆっくりでいい。
今回の一件は自分を変えるチャンスです。
前を向いて、向き合っていけたら。
また、"煩わしい" と感じることもある、人との交流も、自分が思っているより大事だったことにも気づかされました。
"人は一人では生きていけない"
こちらもよく聞く言葉。
身をもって感じました。
これからはもっともっと、人を大事にしよう。
関わる人に感謝の気持ちを持とう。
それも教訓です。
いろんな事に気づかせてくれた今回の一件。
まだまだ学びがあるかもしれません。
そう思うと、前を向けそうな気がします。
何にだって得るものはある。
それに感謝して、乗りきっていきたいなと思います。
↓ランキング参加中。
お暇がありましたら、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村