それ120なんじゃない?
- 2020/05/18
- 21:12

にほんブログ村
ここ1年くらい、
樺沢紫苑さんという精神科医であり、ユーチューバーでもある方の動画をよく見ます。
その中で120%は頑張りすぎ
100パーで十分
というようなお話があります。
でもこの100って結構難しい
決して
私にはできない、届かないじゃない…
ではなく、100なんて超えてしまうんです。
うつ病さんや、うつ傾向のある精神疾患の方には多いいのでは?と思います。
私がそうなので。
頑張りすぎる。
それを自覚するのは難しいのですが、
ある事柄を”できるから100”じゃない。120%のちからを出しってやっと達成していうことって結構ある気がするんです。
例えば終わったあと疲れ果てて何もできなくなる。
それって完全に100超えてます。
何もできなくなるって異常なんです。
実はこれを書いている私も今朝、3種類の仕事の予定があり、日課の朝散歩をしながら
あ、今日の予定120だわ
と思い、一つ削りました。
朝一番の仕事に入るのがきつかった。
その後のすべての仕事をこなし切る自信もなかった
もう潔く切り捨てました。
ただ、一つの仕事を削ってもまだ100は超えている気がしました。
昼食夕食などお金で手間を減らせるものはお金に頼りました。
少しでも負担なくできるように大好きだけど飲み過ぎ防止に制限しているコーヒーも気分優先、何も制限せず飲みました。
そのくらいしてやっと
今日は100ぐらい頑張ったな。
なんとか仕事を終えて、頭の整理のために今これを書いています。
100を超えない。
120を続けても、成長できません。そのうち潰れるから。
100を目指して無理なく自己成長と病気回復をこれから意識していきたい。
自分の生活の基準にしていきたいです。
↓ブログランキング参加中です
1クリックするだけで1投票。
よろしければポチっとしていってください♪

にほんブログ村